普通の歯科医院は採用できない!?グッピー掲載のデメリットを深掘り!

採用活動

グッピーにDHの求人を掲載しても、普通の歯科医院は採用できません。
ライバルが多く、他の求人に埋もれてしまうからです。

令和6年4月現在、グッピーで歯科衛生士の求人広告を掲載している歯科医院は、全国に約10,000件もあります。

歯科業界で名の知れた媒体で、パパッと採用を決めてしまいたいなあ…

こんな気持ちで掲載していたら、ハッキリ言ってもったいない!
掲載数が多い分、競争力のない普通の歯科医院はなかなか採用できません。

歯科衛生士の有効求人倍率は20倍以上。
こんな厳しい時代でも、グッピーをうまく活用できれば理想の人材に出会えます

活用のコツは「デメリット」をきちんと理解しておくこと。
このページでは、あえてグッピー掲載の「デメリット」を深掘りしてお伝えします。

歯科の採用市場では、ライバル同士の熾烈な争いが繰り広げられています。
飛び込む前に一度立ち止まって、まずは採用戦略を立ててみませんか?

準備を固めることで、グッピー掲載の成果も変わってきますよ!

グッピーの特徴

閲覧課金型システム

グッピーの最大の特徴は閲覧課金型システムだということ。
求職者が求人を閲覧するごとに、1回120円の費用が発生します。
その他、求人広告の初期費用や採用成功費用などは一切必要ありません。

支払いは、ポイント購入による先払い方式。
1ポイント1円として10,000ポイントごとに購入可能です。

ポイントが無くなるまで無期限で掲載できるので、仮に10,000ポイント購入すれば83人に閲覧されるまでずっと掲載し続けられます。

さらに求人票の作成可能数も無制限。
歯科衛生士、歯科技工士、歯科助手、管理栄養士、受付、医療事務、歯科医師、保育士など職種ごとの求人票を同時に掲載可能です。
求人票ごとのポイント購入は必要なく、すべての求人票をひとつのアカウントで一括管理できます。

1回1,000ポイントでスカウトが利用可能

グッピーは通常の求人広告のような、「待ちの採用」だけではありません。
1回1,000ポイントを利用して、グッピー登録者に直接スカウトメールを送ることが可能です。

ただし、スカウトメール自体が敬遠されやすい傾向にあることには注意が必要です。
グッピー公式サイトによると、スカウトメールに対する返信率は14.9%

詳しくは後ほどデメリットの部分で解説します。

歯科求人サイトとしての知名度と実績

ジョブメドレーと並び、歯科求人サイトのツートップとして抜群の知名度と実績があります。
公式サイトの情報で、令和4年11月に全国の歯科医師、衛生士から「転職で使いたい」「信頼できる」と思う求人サイトに選ばれていることにも注目です。

【公式】グッピー歯科採用 _ 求人掲載・料金について

グッピーに掲載することのデメリット

有利な条件がない場合は、他の求人に埋もれてしまう

掲載をはじめる前に、グッピーの求人を検索してみましょう。
歯科衛生士だけでも全国に約1万件の求人があるはずです。

これだけの数があるということは、近隣の歯科医院の多くが掲載していると言えます。

そんな中では、よほど有利な条件がないと他の求人に埋もれてしまいます。
求職者に見つけてもらうためには、条件面以外で、他の求人に負けない独自の魅力を提示する必要があるでしょう。

例えば下記のように、雇用条件に含まれない院長の人柄や院内の雰囲気をアピールすることで、他とは違う求人になり得ます。

  • 院内の人間関係を良好に保つ取り組みを院長自らが行なっている
  • 院長がスタッフのために休憩用のお菓子をいつも用意している
  • 花見やバーベキューなど季節ごとの催しがありスタッフは友達のように仲がいい
  • 定期的に実施するセミナーやミーティング時は、毎回違うおたのしみ豪華弁当を支給
  • 院長がスタッフ個人のことをよく見てくれていて、頻繁に声掛けをしている

応募がない場合でも、閲覧された分は料金が発生してしまいます。
独自の要素を取り入れて、求職者から選んでもらえる魅力的な求人広告を作りましょう。

採用担当者のスキルに左右される

グッピーの掲載は、自ら情報を入力する方式。
アカウントが出来次第すぐに、求人広告を作成できます。
手軽でスピーディーに掲載できる一方で、担当者の採用スキルに結果が左右されるリスクがあります。

現在、歯科衛生士の求人倍率は20倍を超え、どの歯科医院も採用には苦戦中。
他院との差別化を図るべく、待遇の改善や求人サイトの改善など躍起になって取り組んでいます。

ライバルが多い中で、医院が評価され求職者から選んでもらうためには、採用担当者のスキルアップは必須です。
他院との激しい競争に勝つために、採用には本腰を入れて取り組んでください

オプションで、公式の作成代行サービスがあります。
55,000ポイント利用で、3求人の作成依頼が可能です。
しかし、片手間で取り組んで理想の人材が採用できるほど、簡単な時代ではないのでオススメできません。

院長自身が本気になること、それが成功への第一歩ニャ!

スカウトメール自体が敬遠されやすい

登録しただけなのに、スカウトメールが毎日大量に届いてうんざり...

これは、なるほど!デンタル人事編集部が独自に行った歯科衛生士へのアンケート調査からわかったリアルな声です。
公式サイトで返信率が14.9%とあるように、せっかく課金してスカウトメールを送っても、スルーされてしまう可能性が高くなっています

これについては反応が来やすいスカウトメールの書き方について解説した記事があるので、ぜひご一読ください。

【コピペOK/例文あり】歯科衛生士に響くスカウトメールの書き方

掲載方法

グッピーへの掲載手順は以下のとおりです。

  1. 公式ウェブサイトから新規利用申し込み
  2. グッピーによる確認と審査
  3. ポイントを購入
  4. 求人情報を作成して掲載

まとめ

冒頭でお伝えしたとおり、グッピーをうまく活用できれば理想の人材に出会えます。

まずは、3つのデメリットをしっかり理解しましょう。

  • 有利な条件がない場合は、他の求人に埋もれてしまう
  • 採用担当者のスキルに左右される
  • スカウトメール自体が敬遠されやすい

この記事を読んでいる先生、自分がグッピーで採用成功できるかどうかを事前に知りたくありませんか?
そんな先生にピッタリなのが、なるほど!デンタル人事編集部の「採用力診断」です。

採用力診断は、全36個の質問に「はい/いいえ」で回答するだけで、あなたの医院の採用力がわかる診断ツール。
100点満点中どのくらいなのか。足りないSTEPはなんなのか。
グッピー掲載で理想の人材に出会うために、あなたの医院の採用力をチェックしてみましょう!

タイトルとURLをコピーしました