歯科医院向け採用セミナー

就業規則を利用して、自院にマッチした人材の採用、定着を促そう!

定着


院長先生の歯科医院では採用活動に就業規則は活用していますか?
福利厚生ならわかるけど、就業規則は働いてからのことだから採用活動には関係ないというふうに考える方が多いですが、それは間違いです。

就業規則も活用方法次第では、自院のアピールポイントとして、そして定着にも役立つツールになるかもしれません。

「せっかく取り入れた制度なのに誰も使ってくれない・・・」
「認識の違いでトラブルになった!」
「新しい制度を取り入れたいけど、社内の意見を聞きたい時どうしたらいい?」

これらのお悩みは、就業規則を効果的に利用すると改善できます。
今回はその方法について考えていきましょう。

就業規則について質問が来たら答えられますか?

就業規則は法律に合わせた必要最低限の内容から、法定外福利厚生や服務規律など任意的記載事項(使用者が任意に記載することができる事項)の記載を盛り込んだオリジナルの就業規則など様々ですが、就業規則には職場のルールというものが記載されています。

その就業規則ですが、院長先生をはじめ、スタッフの皆さんは読まれたことはありますか?また、理解されているでしょうか?

就業規則は顧問社労士に作成を任せてしまって、内容をよく読んでいないという院長先生やほとんど読んだことがないまま働いていらっしゃるスタッフも多いのではないでしょうか?

せっかく定めてある就業規則なのに、理解がないままにトラブルになることもあり得ます。
そこで、就業規則の理解を促進するために求人採用サイトを活用してみましょう!

就業規則を「よくある質問」として掲載しよう

自院の求人採用サイトには必ず「よくある質問」として、就業規則で定められているような内容をわかりやすい言葉にして掲載することをおすすめします。

例えば、

就業規則で定められている内容

  • 住宅手当を支給していますか?(持ち家補助・家賃補助)
  • 通勤手当は出ますか?
  • 当日の病欠はどういう扱いになるか教えてください。
  • 退職金制度はありますか?

働く環境

  • 有給が取り易い環境ですか?
  • 家庭の事情に応じた働き方への配慮(時間的配慮・早退OKなど)があります

そのほか、医院独自の内容

  • マッサージ、整体利用等の費用補助はありますか?
  • 同地域の同業他社と比較し、遜色ない給料ですか?

就業規則には、求職者が働く上で知りたい、でもちょっと細かすぎて面接では聞きづらいことも実は多く書いてあります。

また、歯科衛生士さんや受付スタッフさんなどほとんどが女性の職場である歯科医院では産休、育休についても記載しておくと◎です!
例えば、小学校に通っているお子さんがいれば子どもの授業参観に行くとき、半休や時間給が取れるかどうかなども知りたいことだと思います。またお子さんがいなくても用事があったり、介護の都合などで半日だけお休みしたいということもあるでしょう。

そういった決まり事も就業規則に書いてあるのはもちろん、よくある質問として書いておくことも安心につながります。女性も男性もライフスタイルによって仕事に影響が出ても、休みがとりやすかったり、周りの理解があるなど、安心して働ける職場なら長く働き続けることも可能です。

こういった内容を求人採用サイトに入れることによって、これから応募してくる求職者にはアピールポイントにもなります

メリットとしては、

  • わざわざ就業規則を見ずにすぐに確認できる
  • 質問形式で掲載することで分かりづらい就業規則も理解が深まる
  • 細かいこともしっかり明言してもらえるので安心できる

このようなことがあげられます。

そして他にも

  • サイトにまとめた働く環境についてのページを印刷し、簡単に冊子としてまとめて面接時に配布
  • 働いているスタッフに向けて院内で説明会を開く

これらもあわせて行うことで、求職者へのアピール効果やスタッフへの理解を促し、制度を活用してもらうことにもつながるでしょう。
説明会を行うことで新たに必要なことが分かれば、それに取り組むことで、社内改善の一部にもなります。

また、院長先生が今後導入したいことも、現場の意見を取り入れながら検討していくこともできるので、働く側も雇用主側も両方にメリットがありますよ!

こういった取り組みを行なっていることを発信することもアピール材料になりますし、スタッフの不安軽減にもつながり、スタッフの満足度向上にも活躍してくれます。

就業規則を発信できるツールは持っていますか?

そもそも、現在、自院の求人採用サイトや求職者向けパンフレットはお持ちでしょうか?
患者さまに向けたサイトとは別に、求職者だけに向けたサイトやパンフレットを作成し、就業規則を活用することによって、求職者により安心してもらえ応募に繋がりますよ。

就業規則をアピールポイントに活用しましょう

今回は、就業規則を利用して採用活動でのアピールポイントにする方法、そしてスタッフへの理解促進の方法を考えていきました。
すべて取り入れなくても、質問形式にして利用促進ガイドを作したり、アピールのため就職案内として利用するなどしていくのも良いですよ。

なるほど!デンタル人事編集部では、歯科衛生士を採用したい医院様へ向けて「求人採用パーフェクトマニュアル」をご用意しています。
今なら、その中から重要な部分だけを凝縮したトライアル版を無料でダウンロードしていただけます。
採用活動にぜひお役立てください!

タイトルとURLをコピーしました